ロールスクリーンの遮光1級の魅力とは?快適さとおしゃれの両方を叶えよう!

Roll screen shading class1

日差しが入りすぎるお部屋は、眩しさを感じるだけではありません。夏は室内が暑くなり、紫外線で家具が傷んでしまう原因にもなります。

寝室の日差しを遮りたい
遮光にしたいけど重い印象にしたくない

など、遮光機能と同時にデザイン性も重要なポイント!

この記事では、インテリア通販の「Re:HOME(リホーム)」が、機能性とデザイン性の両方を叶える遮光1級ロールスクリーンの魅力をご紹介します。

最後には、弊社がおすすめする1級遮光のロールスクリーンもご紹介するので、遮光生地で検討している方はぜひ参考にしてみてください。

遮光1級ロールスクリーンの特徴

Roll screen 1st class shading遮光1級のロールスクリーンは、外からの光を遮断し室内の光漏れを防ぐ効果がある窓周りアイテム。遮光1級なら、強い日差しもほぼ完全に遮断してくれるので寝室などの暗くしたいお部屋に適しています。

ロールスクリーンであれば、小窓や傾斜窓などにも取り付けが可能です。カーテンよりも場所を選ばず取り付けができるので便利に活躍するでしょう。

また、ロールスクリーンはインテリアの効果も高くフラットなスタイルが特徴。シャープで軽やかなスタイリングが楽しめます。

遮光の等級の違い

Shading grade遮光生地は、1級から3級まで等級分けされています。それぞれ光の通り方が違うので等級の違いを確認してみましょう。

遮光1級|遮光率99.99%以上

遮光1級は、遮光率が99.99%以上の生地です。光をほぼ通さないので、日中の日差しが入り込む時間帯でも室内では横にいる人の表情が分かりません。

遮光1級の生地は、NIF(日本インテリアファブリックス協会)によりさらに5段階に分類されています。

表記 状態
遮光1級 A++ 生地から光をほぼ感じない
遮光1級 A+ 生地からわずかに光を感じる
遮光1級 A 生地からわずかに光を感じるが、生地の織り組織や色は分からない
遮光1級 B 生地から光を感じ、生地の織り組織や色も分かる
遮光1級 C 生地全体は薄明るく見えるが、人の表情が識別できない暗さ

このように、1級の中でも厳しい評価基準のもとに区別されているのです。

また、遮光1級の中で遮光率が100%のものは「完全遮光」と呼ばれるケースもあります。光を一切お部屋に入れたくない方は、完全遮光の生地を選ぶと良いでしょう。

関連記事:完全遮光カーテン5つの魅力!断熱・防音・おしゃれを叶えるインテリア

遮光2級|遮光率99.80%以上99.99%未満

遮光2級は、遮光率が99.80%以上99.9%未満の生地です。人の顔や表情を識別できる暗さで、窓の前を通ると人影がわずかに分かります。

日差しの強いお部屋では、ほんのり光を通すので真っ暗になりすぎない程度に遮光できるでしょう。

関連記事:遮光2級のカーテンはどんな窓になる?向いている向いていないシーンをご紹介

遮光3級|遮光率99.40%以上99.80%未満

遮光3級は、遮光率99.40%以上99.80%未満の生地です。人の顔は分かりますが、書類作成や勉強などの細かい作業は難しい暗さになります。

遮光1級の生地と比較すると、明るく感じるので同じ遮光でも大きく差を感じるでしょう。朝、少し明るさを感じたい方や、真っ暗すぎると落ち着かない方に適しています。

遮光1級ロールスクリーンのメリット

ロールスクリーンには、両開きカーテンにはないメリットがあります。長所を活かして、おしゃれで快適な空間を作りましょう!

  • シャープなシルエット
  • 柄物やカラーバリエーションが楽しめる
  • 種類が豊富 
  • 目隠しや間仕切りとしてとしてもピッタリ

こちら1つずつ詳しくお伝えしますね。

シャープなシルエット

Daylighting roll screenロールスクリーンは、フラットでシャープな印象になるのが特徴です。

遮光生地と聞くと、厚地の重たいドレープカーテンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。遮光生地は張りがあるので、ドレープカーテンの場合、開けたときにカーテンたまりが多くなりがちです。

一方、ロールスクリーンは巻き取り式なので生地の厚みや質感に影響されず空間の邪魔になりません。カーテンと比べると外からの光の入り具合がかなり多く、部屋が明るく照らせます。

また、スクリーン状の生地は、閉めても厚みがなく開けても窓を塞がないので窓回りがすっきり広々とした印象になるでしょう。

柄物やカラーバリエーションが楽しめる

Shading design typeロールスクリーンは、閉めた時にフラットになるため、柄がキレイに映えるスタイルです。ドレープカーテンだと派手に感じる大きい柄でも、ロールスクリーンならアートのようにお部屋のアクセントになるでしょう。

また、カラーバリエーションの豊富さもポイント。遮光生地でも、明るい色合いを選べばお部屋が暗い印象になりません。インテリアに合わせたアクセントカラーや、おしゃれな柄で幅広いコーディネートが楽しめます。

種類が豊富 

ロールスクリーンにはさまざまな種類があります。光の取り入れ方や窓の形状に合わせて、最適なスタイルを選びましょう。

ダブルロールスクリーン

double roll screenダブルロールスクリーンとは、厚地の生地とレースが1つのメカに収まったスタイルです。それぞれの生地が開閉できるので、カーテンと同じように使えます。

そのため、ロールスクリーン単体の場合によくある「採光や換気の際に視線が気になる」といった悩みが解消されるでしょう。日差しが入りやすい窓の上部のみ遮光生地で隠せるのは、ロールスクリーンならではの強みです。

調光ロールスクリーン

Dimming roll screen  調光ロールスクリーンとは、遮光生地を使いつつ光の入り具合が細かく調整できるスタイル。厚地の遮光生地と、レース生地を交互に配したボーダー状のデザインが一般的です。

光の調整は2枚の重なり具合を変えるだけなので、ロールスクリーンを閉めながらでも部屋が明るく照らせます透け感のあるボーダーは、デザイン性も高くが軽やかな印象になるでしょう。

ただ、生地は横にスリット(すき間)が少し入っているので、遮光1級の生地を閉めてもやや光が入り込みやすいです。

傾斜窓用

slanted window屋根部分についた傾斜窓にもロールスクリーンなら対応です。

傾斜窓は採光を目的としている場合が多いので、1日中眩しさを感じやすい窓です。不快なまぶしさや夏の暑さを感じるときには、ロールスクリーンを閉めて光が遮られると便利ですよ。

吹き抜けなどの手が届かない場所でも、電動で操作ができるので場所に関わらず設置できます。

目隠しや間仕切りとしてとしてもピッタリ

Roll screenロールスクリーンは、窓に付けるだけじゃなく間仕切りや目隠しとして使えるのも魅力の1つ。リビングとダイニングを仕切ったり、1つの部屋を2つに分けられたりするのでプライバシーが確保できます。

全部巻き上げずに、使いたいスペースだけ間仕切りをすれば冷暖房効率を上げる効果も期待できるでしょう。

また、ロールスクリーンは生活感のある場所をさっと隠したい時にも最適。本棚やクローゼットなど、来客時に見せたくない場所がおしゃれに隠せます。

関連記事:おしゃれなロールスクリーン6選!快適さも叶えた使い方でセンスアップ!

遮光1級ロールスクリーン選びの4つのポイント

Points to choose遮光1級のロールスクリーンを選ぶときのポイントは4つです。

  • 生地の色
  • 場所に合った操作方法
  • 機能性のある生地
  • 取り付け方法

遮光1級であっても、適切な選び方ができなければ効果が半減してしまうのでもったいない!ここでは遮光生地に適した選び方や、場所に合った操作方法について解説します。

①色の濃淡でも遮光性が変わる

同じ遮光1級の生地でも、色の濃淡で遮光性がわずかに変わります。

一般的に、光を通しやすく遮光性の効果が弱まるのは淡い色の生地。一方、黒などの濃い色は光を吸収して通しにくくなるので、より遮光効果が得られるとされています。

そのため、遮光の効果を得るなら濃い色を選ぶと良いでしょう。色の濃い生地でも、すっきりとしたロールスクリーンなら圧迫感を感じずに取り入れられます。

②設置場所に適した巻き上げ方法を選ぶ

ロールスクリーンの操作方法は「プルコード」「チェーン」「電動」の3種類です。操作方法は、取り付け場所により適・不適があるので設置場所に合った操作方法を選びましょう。

小窓や目隠しには《プルコード》

pull cord type小さい窓や、目隠しとして使う場合は、プルコード式がおすすめ。スクリーンの下に付いたコードを引いて操作をします。引いた分だけスクリーンが下げられるので、さっと操作できるのが特徴です。

コードの位置は手の届く高さに限られますが、サイドについているチェーン式のように邪魔にならないのですっきり見せられます。

掃き出し窓には《チェーン式》

chain type床まである掃き出し窓や、大きな窓にはチェーン式が最適。本体の横にぶら下がっているので、プルコード式のように窓の高さに関係なく操作できます

また、大きいサイズでも巻きズレなどのトラブルが少ない点がポイント。出入りの多いメインの窓に向いている操作方法です。

高さのある場所は《電動タイプ》

Motorized吹き抜けや天窓のように、手の届かない場所は電動で操作しましょう。そのほか、大きい窓に複数台のロールスクリーンを設置する場合などでも、同時に開閉できるので便利に活躍します。

設置の可否や、金額は場所の状況により変動するので業者に現地確認してもらったうえで見積りを取るのがおすすめ。設置費用は高くなりますが、利便性はとても優れています。

③遮熱や断熱効果が付いていれば省エネになる

日差しが強いと、夏場はお部屋の中が暑くなり、冷房の効きが悪く感じることもあるでしょう。

そんなときは、遮光に加えて遮熱断熱効果のある生地がおすすめです。日差しを遮るだけじゃなく、夏の暑さも遮断できるので冷暖房効率も格段に上がります。

遮熱は夏の日差しを反射してくれて、断熱は熱を通しません。そのため、

  • 夏の日差しを反射し、暑さを遮断したい場合は「遮熱」
  • 夏の暑さを遮断し、冬の暖房効果を逃がしたくない場合は「断熱」

と、お悩みによって機能を選ぶと良いでしょう。

④遮光に適した取付方法にする

ロールスクリーンの取り付け方法は「正面付け」と「天井付け」の2種類で。なかでも、より遮光効果を高めるなら「正面付け」がおすすめです。

正面付け

正面付けは、窓枠上の壁部分にメカを取り付ける方法。窓枠ごとスクリーンで覆うので、横からの隙間がなくなり光漏れが防げます。

天井付け

天井付けは、窓枠の内側に取り付ける方法。ぴったりサイズで作っても両サイドから光漏れがしやすくなるので要注意です。寝室などの光漏れが気になる場所は、避けた方が無難でしょう。

カーテンレールをそのまま使う場合も、天井付けが一般的です。また、突っ張り棒タイプも窓枠内に収まる形状になるので、光漏れのリスクを考慮しておきましょう。

関連記事:ロールスクリーンの選び方は?失敗しないポイントやサイズの測り方を解説

Re:HOMEがおすすめする遮光1級ロールスクリーン

Re:HOMEインテリア通販の「Re:HOME(リホーム)」のロールスクリーンは、ご希望のサイズに合わせて1cm単位での自由なオーダーメイドタイプ!

  • 日本の最新技術とフィンランドの北欧デザインを取り入れたRe:Homeオリジナルロールスクリーン
  • タチカワブラインドグループ「立川機工」が提供する高品質でリーズナブルなロールスクリーン
  • ドレープ生地とレース生地の重なる具合によって光を調整できるロールスクリーン

こちらの3種類をご用意しております。

ここからは、Re:Home(リホーム)がおすすめする遮光1級ロールスクローンを2つ紹介していきますね。

FUNロール [Re:Home] 1級遮光タイプ

FUN rollReHomeオリジナルのFUNロール1級遮光タイプは、とても細い糸で織られており、柔らかでシルクのような手触りの生地で製作したロールスクリーンです。どんなお部屋にも対応出来る、20カラーをご用意しました。

Re:Homeオリジナルロールスクリーン1級遮光タイプを詳しく見る

立川機工ロールスクリーン1級遮光タイプ

Tachikawa Kikou安心のタチカワブラインドグループ会社「立川機工」が提供するロールスクリーンです。

1cm単位でサイズがオーダーできるので、窓のサイズにぴったり仕上がります。トップクラスの遮光率で光と視線をシャットアウトします。寝室などシンプルな部屋にマッチする6カラーをご用意。

立川機工ロールスクリーン1級遮光タイプを詳しく見る

遮光1級のロールスクリーンでおしゃれなスタイリングを楽しもう

遮光1級のロールスクリーンを選ぶときは以下の4つのポイントを押さえましょう!

  1. 色の濃淡でも遮光性が変わる
  2. 設置場所に適した巻き上げ方法を選ぶ
  3. 遮熱や断熱効果が付いていれば省エネになる
  4. 遮光に適した取付方法にする

1級の中でも遮光性の高い生地で、日差しをしっかりカット。さらに、光漏れが最小限に抑えられる取り付け方法にすれば、遮光生地の効果をより感じられるでしょう。

また、ロールスリーンは、生地のデザインやスタイルが豊富なバリエーションから選べるのも特徴の1つ。機能とデザインの両方を取り入れたロールスクリーンで、おしゃれなスタイリングを完成させてくださいね。

 

rehome
この記事を書いた人: rehome
ReHOMEサイト店長の天谷です。当店はカーテンやウッドブラインドなどの窓回り専門店からスタートしま 詳細はこちら

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Lace curtain shading

レースカーテンで「遮光」したい!トラブル別のおすすめ機能と選び方のコツ

Made-to-order

カーテンをオーダーメイドで!選ぶことから楽しむ高品質・安い・おしゃれなオリジナル...

可愛いカーテンの種類と選び方をご紹介!機能性抜群で安いカーテンも

howto-order

【ウッドブラインド】注文方法・選ぶポイントを紹介します!

Roll Screen Chain

ロールスクリーンのチェーンってどんな操作方法?窓の種類や設置場所に合わせた選び方

カーテンはレースのみでも大丈夫?メリット・デメリットや機能についてご紹介

  • カーテン・ブラインド・ロールスクリーンの選び方

商品を探す

  • 大口注文・法人さま