西日対策ならこれ!

悩ましい西日。
家の中が明るくなるのはよいけど、室内の気温が上昇したり、明るすぎるなんてことも。

窓周り商品を工夫して、採光を調整しながら上手に西日と付き合っていきましょう

オススメ1:ブラインド

ブラインドそのものの上げ下げだけでなく、スラットと呼ばれる羽根の部分の角度を調整することで、光を自由に調整できます。

リホームのウッドブラインドなら、既存のカーテンレールにも取り付けできます。

リホームのオーダーウッドブラインド

カーテンレールに取り付けられるウッドブラインド

オススメ2:ロールスクリーン

ロールスクリーンは、採光タイプ、遮光タイプ、それぞれ取り揃えています。
突っ張りタイプで取り付け簡単なタイプや、UVカットや断熱効果も期待できる種類もございます。

リホームのロールスクリーン

取り付け工事不要!つっぱりロールスクリーン

rehome
この記事を書いた人: rehome
ReHOMEサイト店長の天谷です。当店はカーテンやウッドブラインドなどの窓回り専門店からスタートしま 詳細はこちら

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Roll Screen Chain

ロールスクリーンのチェーンってどんな操作方法?窓の種類や設置場所に合わせた選び方

採寸方法<ウッドブラインド> -カーテンレールに取り付ける

check-piller

ブラインドの取り付けもこれで安心!窓枠にビスを打つ方法〜下地探し編〜

【おすすめ】デザイン&高機能なカーテン・ロールスクリーンを紹介

room cold

部屋が寒いときは「窓」からスピーディに対策を!カーテンの効果的な使い方

wood-blind-installation

ウッドブラインドの操作方法&取付方法は?知ってると選びやすいコードタイプやブラケ...

  • カーテン・ブラインド・ロールスクリーンの選び方

商品を探す

  • 大口注文・法人さま