採寸方法<ロールスクリーン> -窓枠に取り付ける

ここでは、下図のように窓枠にロールスクリーンを取り付ける場合の採寸方法をお伝えします。
ロールスクリーンが窓枠を覆うようになるので
、枠より少し大きめに作ると光漏れを防ぎます。

採寸する箇所

腰窓(壁の中ほどにある窓)の場合

 幅:窓枠の左右の外側の間+お好みで窓枠を覆う長さ(4cm以上)
    ※お好みで窓枠を覆う長さとして、左右2cmずつがおすすめです)
    ※例)窓枠の左右外側の間の長さ 100cm + 左右2cmずつ(4cm)
       → ご購入時に入力いただく幅 100+4=104cm

 丈:ロールスクリーン取付け予定位置から下の窓枠の外側まで+お好みで窓枠を覆う長さ
    ※お好みで覆う長さとして、10cm程度がおすすめです
※例)取り付け予定位置から下の窓枠外側まで 80cm + お好みで10cm
→ご購入時に入力いただく丈 80+10=90cm

掃き出し窓(床面まである窓)の場合

 幅:窓枠の左右の外側の間+お好みで窓枠を覆う長さ(4cm以上)
    ※お好みで窓枠を覆う長さとして、左右2cmずつがおすすめです)

    ※例)窓枠の左右外側の間の長さ 100cm + 左右2cmずつ(4cm)
       → ご購入時に入力いただく幅 100+4=104cm

 丈:ロールスクリーン取付け予定位置から床まで


その他の採寸方法や関連情報は、下記をご参照ください
関連記事リンク:
 採寸方法<ロールスクリーン> -窓枠の内側/窓の上の壁に取り付ける
 採寸方法<ロールスクリーン> -突っ張りロールスクリーン
 採寸方法<ロールスクリーン> -今あるカーテンレールに取り付ける

さらにご不明点がおありの場合は、オンライン相談室もご利用ください

 

 

 

 

NOKKI(ノッキ)のロールスクリーン

遮光デザインロール

 

NOKKI
この記事を書いた人: NOKKI
北欧キッチン&インテリア スタジオ NOKKIです。当店はカーテンやウッドブラインドなどの窓回り専門 詳細はこちら

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【取付け簡単】ビス不要のつっぱり式ロールスクリーン

失敗しないキッチンカーテンの選び方とは?おしゃれな商品も紹介!

【おすすめ】デザイン&高機能なカーテン・ロールスクリーンを紹介

Roll screen race

ロールスクリーンの『レース生地』で光・風を自由にコントロール!おすすめ商品2選

ロールスクリーンの隙間を自分で解決!原因やおすすめ対策アイテム

check-piller

ブラインドの取り付けもこれで安心!窓枠にビスを打つ方法〜下地探し編〜

  • カーテン・ブラインド・ロールスクリーンの選び方

商品を探す

  • 大口注文・法人さま