カーテンとブラインド、どっちが良いの?購入前に見ておきたいメリット・デメリット紹介

Curtain blind

窓まわりにつけるカーテンやブラインド。

「今まではカーテンだったけど、引っ越しをきっかけにブラインドにしてみよう!」
「新築で窓まわりを揃えないといけないけど、カーテンとブラインドのどっちかで悩んでいる。」

購入するきっかけは様々ですが、せっかく購入するなら絶対に失敗したくないですよね!
でも、種類はたくさんあるしデザインもたくさん。ありすぎてどうやって選んでいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。

自分の好みで選ぶにしても、それぞれのメリット・デメリットは知っておきたいところ。本記事でどっちがあなたに合っているかを確かめて、素敵なライフスタイルを完成させましょう!

カーテン・ブラインドはどっち?選ぶコツ

窓まわりアイテムの失敗しない選び方は、窓の用途や生活スタイルに合わせることです。そのためには、各空間の特長も知っておくと便利!

今回は、以下の3つに分けてお伝えしていきます。

  • リビング・ダイニング
  • 寝室・子供部屋
  • 廊下

それぞれの用途を再チェックしながら、カーテンとブラインドのどっちがあなたにぴったりかを見極めていきましょう。正しい選択ができれば、窓まわりアイテムの役目を最大限に発揮できますよ。

関連記事リンク:窓まわり商品の選び方。特長を活かしてベストなものを取り付けよう!

【リビング・ダイニング】

リビング

リビング・ダイニングといえば、家族がくつろいだり食事をしたり。家の中でもメインといえる空間です。時にはお客様をおもてなしする使い方も。たくさんの人が集まるところだからこそ、インテリアには特にこだわりたいですよね!

多機能でお手頃価格「カーテン」

みんながにぎやかに話せるよう、部屋の明るさは重要!ミラー加工のレースカーテンを選べば、日中も部屋いっぱいに光を取り入れながら人目を気にせず過ごせます。夜は室内の明かりで透けてしまうかも・・・と心配なら、厚めのレースカーテンを選ぶか厚地カーテン(ドレープカーテン)を閉めておきましょう。

価格的にも比較的お手頃なものが多いです。

また、窓から入ってくる冷気をシャットアウト&室内の温かい空気を逃さなさい「断熱効果」のあるものや、部屋からの音漏れ&外の騒音を防いでくれる「遮音・防音」のカーテンなど種類はさまざま。

リビング・ダイニングは人が集う場所だからこそ、機能にはしっかりこだわってほしいと思います!

目隠し&明るさを同時に調整「ブラインド」

外の視線を遮りながら、光を採り入れられるのがブラインドの魅力。お部屋をおしゃれに見せながら、明るい雰囲気も演出できます。

ブラインドには縦型・横型があり、光の入り方が大きく異なります。好みや部屋の雰囲気に合わせて選んでも良さそう。中でも、あこがれのブラインドとして木製の「ウッドブラインド」が人気です。

高級だと思われがちなウッドブラインドも、サイズが合う場合は既製のものを選べば価格的にかなり安く抑えられますよ。

ただ、大きな窓や人がよく出入りするところには、使いづらさを感じてしまうかもしれません。昇降が面倒だったり、そもそも製作できないサイズだったり。もちろん、1つの窓に分割して取り付けることも可能ですが、どうしてもすき間が空いてしまいます。

関連記事リンク:リホームの『オーダーウッドブラインド 』で理想の部屋作りを楽しもう

【寝室・子供部屋】

自分の好みを優先的に取り入れやすい寝室や子供部屋。家の中で1番リラックスできる空間として、こだわりをグッと詰め込んでほしい場所です!

好みのデザインを見つけやすい「カーテン」

「厚地カーテン(ドレープカーテン)×レースカーテン」の組み合わせは無限大。どちらも、柄やカラーなど豊富な種類から選べます。好みの組み合わせを見つけて、自分だけの素敵な部屋を作りたいですよね。

おすすめは、光を通さない「遮光カーテン」。室内へ入りこむ車のライトや街灯の灯りを遮るので、良質な睡眠が得られます。

すっきりスタイリッシュな「ブラインド」

ブラインドの最大の魅力は、部屋をすっきりとスタイリッシュに見せてくれること!

限られた空間では、カーテンのような凹凸の多いアイテムはサイドがモサっとしてしまいます。一方、ブラインドなら窓まわりがすっきりと見え、空間も広々。遮光性がほとんどないので、朝日を浴びて気持ちよく目覚めたい人にぴったりです。

シンプルな「ロールスクリーン」

シンプルな見た目が最大の特長であるロールスクリーンは、ブラインドと同様に部屋をスッキリと見せ、部屋を広く感じさせます。

生地はシースルーから遮光までさまざま。遮光性に優れたタイプを選べば、遮光カーテンのように外から・室内からの光をシャットアウトできます。

基本的にはシングルで取り付けますが、調光と目隠しが同時にできないため、光を採り入れる目的で巻き上げると外から丸見えに。

視線が不安な人は、遮光性の高い厚地とシースルーの生地が重なっている「ダブルタイプ」や、ブラインドのように光を調整できる「調光ロールスクリーン」がおすすめです。

関連記事リンク:狭い部屋を広く見せるには??【ロールスクリーンがおすすめな理由】

【廊下】

光を遮らなくてもいい廊下の窓なら、外の光をたっぷり採り入れたいですよね!そのため、好みのデザインを選ぶのはもちろんですが、実用的なものを優先して決める傾向があるようです。

開け閉めしやすい「カーテン」

空気の入れ替えなどで窓を頻繁に開けるなら、カーテンが良いでしょう。ただ、やはりサイドがモサッとしてしまうので、場合によっては廊下が狭く感じてしまう可能性も。

調光・目隠しが同時にできる「ブラインド・ロールスクリーン」

道路に面していたり目線が気になるのであれば、ブラインドやロールスクリーンがおすすめ。明るさを採り入れつつ目隠しが可能です。また、窓枠にすっきりとおさまるので、設置箇所を工夫すれば廊下が広々と見えますよ。

ただ、窓をひんぱんに開けるなら、ブラインド・ロールスクリーンの上げたり下げたりが面倒に感じてしまうかもしれません。

特長をおさえて素敵なライフスタイルへ

カーテンやブラインド、どちらもメリット・デメリットがあります。取り付けようと思っている部屋、これから生活する自分を想像して、ライフスタイルに合わせたものを選んでくださいね。

そしてなんと!カーテンとブラインドの重ね付け、のご提案。
気になる方はこちらのページをチェック!

 

 

 

 

インテリア用品の通販ショップ「Re:HOME(リホーム)」では、窓まわりアイテムのほかラグやチェアなどのインテリア用品も高品質&お手頃価格でご用意しています。ぜひ、こちらからチェックしてみてください^^

▶︎ウッドブラインド・カーテン・家具のRehome(リホーム)

関連:ブラインドがおすすめな理由とは?カーテンと迷っているあなた必見です!
みなみ
この記事を書いた人: みなみ
こんにちは!みなみです(^^)/ 1990年生まれ。商品の撮影を担当しています♪ 詳細はこちら

小窓のおしゃれは『ウッドブラインド 』で決まり♪ぴったりサイズのオーダー商品がおすすめです。|基礎知識・読み物| Re:HOME へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ウッドブラインドのトップメーカー2社を徹底比較

woodblind-howto

【ウッドブラインド】女性でも安心簡単スピード取り付け♪

【安い】遮光カーテンの選び方やかわいい商品を紹介します【北欧】

Curtain rail fashion

おしゃれなカーテンレール選びの注目ポイント4つ。種類と特徴を知ってお気に入りをG...

【ロールスクリーン】製作可能なサイズ

How to not oversleep

一人暮らしのあなたへ!寝坊しない方法3つと目覚めに効果的なカーテンをご紹介

  • カーテン・ブラインド・ロールスクリーンの選び方

商品を探す

  • 大口注文・法人さま