カーテン天井付けとは?正面付けとの違いやメリット・デメリットをご紹介

カーテンには「天井付け」と「正面付け」の2種類があることをご存じですか?

一般的に多いのは正面付けですが、住宅によっては自分で天井付けに変更できます。正面付けとの違いや天井付けカーテンのメリットとデメリットをお伝えしますので、お好みに合わせてDIYも検討してみてくださいね。

目次

天井付けのカーテン、正面付けとは何が違う?

カーテンのタイプである天井付けや正面付け。2つの違いを詳しくお伝えしますので、ご自宅のカーテンがどちらのタイプなのかを確認しながらチェックしてみてくださいね。

取り付ける場所が違う

正面付けのカーテンと天井付けのカーテンは、カーテンレールの取り付け位置の違いからそう呼ばれています。

正面付けのカーテンは窓枠の外側にレールが付いていますが、天井付けのカーテンは天井部分や窓枠の内側にカーテンレールが付いています。

カーテンのサイズが違う

正面付けの場合は、窓全体を覆うため窓枠より大きいサイズになります。

天井付けは、窓枠内に設置する場合は窓とほぼ同じサイズになり、天井に付ける場合は窓の大きさとは関係なく壁サイズにできるのが特徴です。

部屋の印象が違う

正面付けなら装飾レールも使えるため、デザイン性の高いレールを取り付ければお部屋が華やかな印象に。

天井付けのカーテンの場合、窓枠内に収めるタイプならお部屋がすっきりして見えるのが特徴。さらに天井に付けるタイプなら窓が大きく感じられ、ホテルライクな印象になります。

使用できるフックが違う

正面付けにする場合は、レールの下にカーテンを取り付ける「Aフック」と、レールを隠すように取り付ける「Bフック」のどちらも使用できます。

一方で、天井付けに使用できるのはAフックのみ。Bフックを使うと天井(窓枠)にあたり、開閉しづらくなってしまいます。

天井付けカーテンのメリット

正面付けのカーテンを天井付けに変えるときに心配なのが、「お部屋の印象が悪くならないか」「使い勝手が悪くならないか」ではないでしょうか? どのような変化が起こるのか、まずはメリットからお伝えします。

窓枠内に収まるためすっきりして見える

窓枠内にカーテンレールを取り付けて天井付けにする場合、窓からはみ出ないのでコンパクトに収まります。お部屋に入ったときにすっきりして見えるのがメリットです。

カーテンレールに埃が溜まらない

天井付けのカーテンは、窓枠内に取り付ける場合も天井部分に取り付ける場合も、カーテンレールに埃が溜まることはありません。小さな子どもがいるご家庭やアレルギーが心配なご家庭には、大きなメリットといえます。

エアコンや扉に干渉しない

正面付けのカーテンの場合、エアコンや扉に干渉してしまうことがあります。窓枠内に取り付ける天井付けカーテンなら、家具や家電に干渉しないだけでなく、人が通るときも邪魔になりません。窓のすぐ下にベッドやデスクを置くこともできるでしょう。

天井付けカーテンのデメリット

続いて、天井付けカーテンのデメリットをお伝えします。のちほど対処法もお伝えしますので、併せてチェックしてくださいね。

遮光性・断熱性が失われやすい

窓枠内に天井付きのカーテンを使用する場合、窓を覆えないためどうしても左右や下部分に隙間ができてしまいます。遮光性・断熱性の高いカーテンを使っても、その機能を活かしきれない可能性があるでしょう。

結露しやすい窓ではカビが発生しやすい

窓枠内にカーテンを設置する場合、窓との距離が近い分、結露で濡れてしまう可能性があります。濡れたまま放っておくとカビの原因になり、カーテンをダメにするだけでなく、住んでいる人の健康を害することもあり注意が必要です。

天井付けで遮光性・断熱性を保つ方法

天井付きのカーテンを使いながら、遮光性や断熱性を高める方法があります。デメリットをカバーできる可能性があるため、以下の3つの方法を実践してみてくださいね。

カーテンレールの上部を覆う

カーテンレールを布で覆ったり、クラフトシートをのせたりするだけで、窓枠の上部からの光漏れを最小限に抑えられます。

窓に断熱フィルムを貼る

窓に断熱フィルムを貼るという方法もおすすめです。断熱フィルムにはミラー効果や防災効果・結露防止効果もあり、家族の安全を守りカビの発生も防げます。天井付けのデメリットに効果的といえるでしょう。

採寸をきっちり行う

窓枠内にカーテンを取り付ける場合、サイズは窓枠に合わせ正確に採寸しましょう。カーテンの幅は少しゆとりを持たせるようにすると、隙間を埋められます。なるべく光が漏れないよう、採寸は慎重に行ってくださいね。

天井付けカーテンの付け方は?自分で取り付けられる?

正面付けのカーテンを天井付けに変える場合、業者に依頼してもよいですが、自分で取り付けることも可能です。

窓枠内や下地がある壁ならDIYは可能

窓枠内に取り付ける場合はもちろん、天井と壁の接続部分に取り付ける場合も下地があるためDIYが可能です。天井付けのカーテンレールをDIYする方法は、以下の通りです。

(1)取り付ける場所の長さを測る

(2)レールの長さを調整する

(3)ネジで留める

関連記事:カーテンレール取り付け【DIY】ポイントをおさえて安く簡単に!

賃貸なら突っ張りタイプがおすすめ

賃貸でDIYができないなら、突っ張りタイプのカーテンレールがおすすめです。工具なしで簡単に取り付けられます。

また、天井付けに変える場合、ロールスクリーンやブラインドに変えることも可能です。

Re:HOMEのカーテンを使った実例をご紹介

カーテンレールの取り付け場所を変えてもよいか悩むときは、天井付けのカーテンを実際に使っているお部屋を見るのが一番です。Re:HOMEのカーテンを使った実例をご紹介します。

レースカーテンもすっきりまとまりお部屋がより広い印象に

実例1.カーテンレースセット「昼夜問わず透けにくいレースを発見」

大きな窓の場合は、天井付けにするとカーテンの存在感が出すぎず、きれいにまとまった印象になりますよね。シンプルなお部屋に観葉植物が素敵なアクセントになっています。

真っ白なブラインドがインテリアとベストマッチ

実例2.フランス雑貨店とウッドブラインド

雪の色をイメージした「ヴィティ」というカラーのブラインドが、並べられたおしゃれな雑貨とよくマッチしていますよね。フランス雑貨を取り扱うショップに設置されたとのことで、天井付けにすることにより商品を邪魔せずコンパクトにまとまっています。

和室の小窓にはシンプルなロールスクリーンが◎

実例3.調光ロールスクリーン:「イメージ通りの商品を選ぶことができました」

3つの小窓がある和室なら、ロールスクリーンを天井付けにすることで空間をすっきり見せられます。押し入れの戸に干渉しないため、開け閉めする際にカーテンが邪魔にならず快適に過ごせそうですね。

Re:HOMEの天井付けにおすすめのカーテン5選

天井付けとして使うなら、デメリットをカバーできるカーテンを選びましょう。Re:HOMEの遮光率・断熱率の高いカーテンや天井付けに適したブラインドやロールスクリーンをご紹介します。

LUONTシリーズ

ルオントシリーズは、断熱率63%・防音率50%を誇る遮光1級カーテン。もちろん、なるべく隙間を作らないことが大前提ですが、高い機能性がお部屋の快適性を上げるお手伝いをしてくれますよ。

LUONTシリーズを見る

エコシリーズ 高断熱・超UVカットタイプ

天井付けのデメリットをカバーできるレースカーテンです。レースカーテンには視線を防ぐミラー効果を期待する人が多いですが、エコシリーズの高断熱・超UVカットタイプはプライバシーを守るだけでなく快適な室温をキープしてくれます。

レースカーテンを見る

ロールスクリーン 1級遮光タイプ

天井付けに変えるなら、ドレープカーテンよりもシンプルに収まるロールスクリーンも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか? Re:HOMEのロールスクリーン1級遮光タイプなら、遮光率99.90%以上のため光の漏れを抑えられます。

ロールスクリーン 1級遮光タイプを見る

ウッドブラインド ヴァルコイネン

天井カーテンには、木のぬくもりが感じられるウッドブラインドもぴったりです。こちらの「ヴァルコイネン」は、真っ白ではなく自然の風合いが感じられる色のため、他のインテリアにも合わせやすいでしょう。

ウッドブラインド ヴァルコイネンを見る

アルミブラインド テンションタイプ

アルミブラインドの魅力は、お手入れがしやすいこと。また、光を反射するため熱がお部屋に入りにくいというメリットもあります。工具なしで取り付けられる突っ張りタイプのため、賃貸でもOKです。

アルミブラインド テンションタイプを見る

理想のお部屋に合わせてカーテンの付け方を選ぼう

カーテンを正面付けにするか天井付けにするかで、お部屋の印象が変わります。装飾レールを使っておしゃれに見せたいなら正面付け、なるべくお部屋をすっきり見せたいなら天井付けなど、理想に合わせて選んでくださいね。

 

rehome
この記事を書いた人: rehome
ReHOMEサイト店長の天谷です。当店はカーテンやウッドブラインドなどの窓回り専門店からスタートしま 詳細はこちら

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Flameproof curtain  

【防炎カーテン】で家と家族を守る!価格相場・洗濯方法の見分け方&おすすめの取付場...

グレーのカーテンは北欧柄マジックでおしゃれに!これぞ秀逸の一品!    

Curtain soundproof

カーテンの防音効果は何に効く?選び方&もっとおしゃれで静かに過ごす方法

roll-screen-curtain-rail

ロールスクリーンをカーテンレールに取り付けたい!選び方&おすすめ商品紹介

curtain-size

【カーテンのサイズの測り方】”カーテンレールの長さ” でサイズを決めよう!

取付方法<ロールスクリーン>

  • カーテン・ブラインド・ロールスクリーンの選び方

商品を探す

  • 大口注文・法人さま