【調光ロールスクリーン】が気になる!メリット・デメリット&ブラインド・レースカーテンとの比較

Dimming roll screen

ブラインドのように、横にラインが入ったボーダー柄の「調光ロールスクリーン」。一般的なロールスクリーンのように全面を厚手生地にもでき、なんだか少しふしぎなイメージですよね。

私も初めて見たときは「どんな仕組みなんだろう?」と興味津々に。特徴や使いみちを知っていくうちに、大変便利だと感じるようになりました。

ここでは、

使うときのメリット・デメリットは?

ほかの窓まわり商品と何が違うの?

と気になるあなたへ、調光ロールスクリーンの魅力と欠点をご紹介!ほかのロールスクリーンや、ブラインド・レースカーテンとの比較結果もお届けします。

調光ロールスクリーンの魅力と欠点

調光ロールスクリーンとは、部屋の明るさをキープしながら室内外の視線カットができる窓まわりアイテムです。レース生地を見せると、窓辺がおしゃれなボーダー柄に。まるでブラインドのような見た目で、シャープなイメージが演出できます。

目隠しをしながら光・風がコントロールできる

調光ロールスクリーンの使い方は主に3パターン。いずれも、外の視線を遮りながら部屋の明るさ・暗さが調節できます。

外の光・風を採り入れたい

Want_to_adoptこのように、全開にするとレース生地の部分から心地よい光と風が採り入れられます。厚手生地とレース生地の比率が同じなため、「部屋が明るくなりすぎない」「風が入りすぎない」のが魅力。掃き出し窓など、大きな窓から差し込む光や風の量が気になる人におすすめです。

まぶしい日差しを遮りたい

Want_to_block厚手生地の部分を動かして、光や風の量が好きなように調節できます。たとえば、朝日を浴びたい、西日がポカポカして気持ち良い。でも、まぶしすぎるのはどうにかしたい!と感じたときに便利です。動かしても、前後左右に凹凸ができないのもポイント。

部屋を暗くしたい

I_want_to_darken部屋を暗くしたいときは、全部閉じればOK。ブラインドのようなすき間がなく、外への光漏れも防げます。

窓まわりがスッキリ見える

調光ロールスクリーンは、カーテンやブラインドよりも凹凸が少なく、窓まわりをスッキリと見せます。狭い部屋を広く見せたいときや、窓まわりに家具や家電を置きたいときに大活躍。開閉は巻き上げタイプで、すべて上げた状態でも厚さ10cmほどしかありません。

水洗いNG!汚れやキズつきが心配

心配な点は、カーテンや浴室用ブラインドのように水洗いでさっぱりできないこと。一般的なロールスクリーンにはウォッシャブルタイプがありますが、調光ロールスクリーンにはありません。

基本的なお手入れ方法は、ハンディモップやハンディクリーナーでホコリを取り除くだけ。布部分のほつれが気になるという声もあるので、お手入れグッズを繊維に引っかけないように注意が必要です。

コードの絡まりが心配

調光ロールスクリーンだけに言えることではありませんが、操作方法「チェーン式」の場合はサイドにぶら下がるコードが危険。小さなお子さまやペットの届く位置にあると、遊びながら絡まってしまうおそれがあります。

1.家庭におけるブラインド類やスクリーン類のひも部分、カーテン留め等のひも状部分は、子供の首に絡まり、窒息して死に至る危険性があります。

2.消費者庁が、厚生労働省「人口動態調査」の調査票情報を入手・分析したところ、平成22年から26年までの5年間で3件の死亡事故(5歳未満)が確認されました。

参照元:消費者庁「ブラインド等のひもの事故に気を付けて!」(2019年8月時点)

このように、窓まわりアイテムの「ひも」は消費者庁からも注意喚起があるほど。最悪、窒息などで命を落とす危険もあります。

採光・遮光ロールスクリーンとの違い

調光ロールスクリーンのメリット・デメリットは知っていただけましたか?この頭に付いている「調光」という言葉。ロールスクリーンには、ほかにも、「採光」「遮光」という似たような言葉が付いているものがあります。

採光とは、外の光を採り込み室内へ拡散する機能のこと。遮光とは、外の光を遮り室内へ送り込まない機能のこと。

調光ロールスクリーンとの違いを簡単に説明すると、

  • 採光ロールスクリーン→部屋に奥まで明るくしたい窓
  • 遮光ロールスクリーン→部屋を真っ暗にしたい窓
  • 調光ロールスクリーン→明るさを微調整したい窓

このような使い方にわかれます。

採光・遮光ロールスクリーンは全面が厚手生地。色や柄がつけやすいため、北欧柄や動物・花柄などデザインの種類が豊富です。

一方、調光ロールスクリーンは単色で無地がほとんどで、レース部分の色は「白」が一般的。ロールスクリーンというよりも、使い方&デザインは「ブラインド」に似ています。

関連:【ロールスクリーン】遮光と採光を比較。あなたのライフスタイルに合わせた生地をGETしよう!

ブラインド・レースカーテンとの比較

調光レースカーテンのポイントは「目隠しをしつつ明るさ調整ができる」こと。似たような使い方ができる窓まわりアイテムといえば、ブラインドレースカーテンがあります。それぞれ、日々の使い方にはどんな違いがあるのかを比較してみました。商品選びの参考にしてくださいね。

※ここでは「スライド式」の調光ロールスクリーンを対象としています。

部屋を明るく・暗くしたい

操作 明るくできる範囲 暗くできる範囲
ブラインド スラットを開閉 全面 全面可
レースカーテン 窓枠サイドに開閉 全面 全面不可
調光ロールスクリーン スライドして開閉 全面不可 全面可

それぞれ操作方法がちがいますが、どれもスピーディーな明るさ調節が可能です。部屋を明るくしたい場合、調光ロールスクリーンは全面レースにできないので暗くなりがち。部屋を暗くしたい場合、ブラインドや調光ロールスクリーンは1台でOKですが、レースカーテンを使っている窓にはドレープカーテンの設置が必要です。

視線カット&目隠しをしたい

方法
ブラインド スラットの向きで調整
レースカーテン 閉めた分のみ可
調光ロールスクリーン 厚手生地の量で調整

外からの視線・室内の目隠しは、どれも可能。ブラインドや調光ロールスクリーンは外の明るさに合わせて微調整できます。一方、レースカーテンは窓に重なっている部分のみ。遮光レースカーテンやミラーレースカーテンなどの機能がついた生地でも、外の明るさに合わせながらの視線カットはできません。

狭い部屋を広く見せたい

閉じたとき 開けたとき
ブラインド シャープ
凹凸あり
丈で幅が決まる
レースカーテン やわらか
ウェーブ感
窓のサイドがもたつく
調光ロールスクリーン シャープ
凹凸なし
巻き上げるだけなのでスッキリ

狭い部屋を広く見せたいときは「窓まわりアイテム」を見直すのが効果的。できるだけ凹凸が少ないものを選べば、圧迫感がなく快適に過ごせます。そこで、それぞれの見た目を比較しました。

ヒダのあるレースカーテンは、閉じたときも開けたときも凹凸が多いので狭い部屋には不向き。ブラインドや調光ロールスクリーンはどちらもスタイリッシュでスッキリとしたイメージですが、より一層凹凸を減らすなら後者が優勢です。

関連:狭い部屋を広く見せるコツは「窓まわり」から!ロールスクリーン&カーテンの見え方比較

清潔をキープしたい

水洗い クリーニング
ブラインド アルミ ×
ウッド(木製) × ×
レースカーテン
調光ロールスクリーン × ×

汚れが気になるときのお手入れ方法について比較しました。レースカーテンやアルミブラインドには、家庭の洗濯機で丸洗いできる「ウォッシャブルタイプ」があり、自宅で手軽な水洗いが可能。また、レースカーテンはクリーニングに出せるので、お手入れの手間が省けます。

一方、木製で水が苦手なウッドブラインドや調光ロールスクリーンは水洗いNG。大掛かりな作業をしなくても済むのでラクかもしれませんが、その分こまめなお手入れが必要です。

Re:HOMEの「調光ロールスクリーン」

Light control roll screen  インテリア用品の通販店「Re:HOME(リホーム)」では、1cm単位でサイズを指定できる調光ロールスクリーンを販売しています。オーダーなので、どの窓にもぴったり合わせられます。

取り付けは、ドライバー1本でラクラク。カーテンレールビズが付属しているので、賃貸物件やカーテンレールにも取り付けOK。賃貸物件・新築など、窓枠に穴を開けたくない人でも安心して使えます。

やわらかな風合い&色あせない厚手生地

厚手の生地はやわらかな素材を採用しており、一般的なロールスクリーンのような硬めの質感がありません。そのため、心地よい風合いが楽しめます。

また、日光による変色・退色のレベル(耐光堅牢度)は1番優秀な4級。それ以上の高品質&優秀な厚手生地で色あせないので、見た目をキープしたまま長く愛用できます。

やわらかな光が差し込む同色レース生地

race  レース部分は従来品より網目が細かく、レースカーテンのようなやわらかい光を室内に採り込みます。窓を開けたときに、虫がひっかかりにくいのもうれしいポイント。

また、レース部分の糸は厚手生地と同色を採用。通常は白い糸ですが、同色にすることで全体のまとまり感が出ます。

カラー全9種類

Color typeカラーは、どの部屋スタイルにも合わせやすい全9種類。ナチュラル感の出せる色や、北欧家具との相性が良い色などをご用意しています。

安心のセーフティジョイントつき

Safety joint  巻きつき防止のために、昇降コードには「セーフティジョイント」がついています。負荷がかかると外れるので、万が一小さなお子さまやペットに絡まっても安心。ただし、巻きついた位置や重さによっては切れないケースがあります。

明るさ調整方法

調光ロールスクリーンで明るさを調整する方法は、

  • スライド式:前後2枚の生地をスライドさせて調光
  • 立体式:立体生地構造でブラインドのように開閉して調光

の2パターンです。そのうち、リホームの調光ロールスクリーンはスライド式。上記の比較でもお伝えしたとおり、前後に凹凸が出ずスッキリ感があります。

口コミ・評判

リホームの調光ロールスクリーンは、楽天市場のローマンシェードランキング「デイリー・週間」ともに第1位!利用していただいたお客さまの声をご覧ください。

★60代女性
室内のカーテンをロールスクリーンに変更中、リビングの大きな窓を調光できるものとして購入。こちらの製品を選んでよかった。色サンプルで質感などを確かめてから注文。カーテンレールに設置したので1人でも取り付けられた。

★30代女性「スッキリ!」
新居のリビングにアイボリーを設置。うちの窓は規定サイズじゃないので、オーダーなのに安いこちらにして正解だった。上品な生地で買ってよかった。

★「3回リピートしました!」
初めての購入で、目隠し効果や光の入り具合、操作性はカーテンに比べてどうなのか不安だった。こちらのショップはカラー見本が取り寄せでき、質感なども納得してから注文できた。簡単に取り付けでき、見栄え・操作性・採光量、大満足!

★50代男性「色がちょいと残念」
色見本と写真で、写真の方が鮮やかなグリーンだった。写真の方に期待して注文したが、色見本どおりの色だった。商品自体には満足なので残念。この先、色あせは目立たないかも。

★40代女性「見た目よし」
オーダーのため、見た目・使い勝手・値段良し、取り付けも簡単。ただ、巻き上げ時、巻き下げ時のカランカランという音がうるさい。

▶︎調光ロールスクリーン / Re:HOME

 おしゃれな窓辺に調光ロールスクリーン!

調光ロールスクリーンは、水洗い不可でさっぱりと洗えないのが難点。布のほつれが気になるという声も見かけます。

リホームの調光ロールスクリーンなら、高品質の厚手生地を採用しているので耐久性抜群!レース部分にはプレミアム感があるので、ドレープカーテンと組み合わせれば、おしゃれなレースカーテンとしても使用できます。

ブラインドを使いたいけど、昇降の手間や重さが不安。レースカーテンが欲しいけど、明るくなりすぎるのはちょっと・・・。そんな人に、スピーディーな操作ができて目隠し&明るさが調整できる調光ロールスクリーンがおすすめです。

▶︎調光ロールスクリーンを見る
関連:ロールスクリーンのベストな選び方は?色柄・ライフスタイル別にご紹介!

 

rehome
この記事を書いた人: rehome
ReHOMEサイト店長の天谷です。当店はカーテンやウッドブラインドなどの窓回り専門店からスタートしま 詳細はこちら

 この記事へのコメント

  1. […] 関連:【調光ロールスクリーン】が気になる!メリット・デメリット&ブラインド・レースカーテンとの比較 […]

  2. […] 関連:【調光ロールスクリーン】が気になる!メリット・デメリット&ブラインド・レースカーテンとの比較 […]

  3. […] 関連記事リンク:【調光ロールスクリーン】が気になる!メリット・デメリット&ブラインド・レースカーテンとの比較 […]

【カーテン】どこからの光漏れが気になる?場所別おすすめ対策法|基礎知識・読み物| Re:HOME へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

リホーム発行のマガジンご紹介【とすむ】Vol.1 -火と住む家-

Scandinavian style room

北欧風の部屋にチャレンジ!完成させるコツとステキな過ごし方

理想のリビングカーテンが見つかるポイントとデザイン・機能の選び方

Curtain fashionable gray

グレー系カーテンであなただけのおしゃれな部屋に!基本から知るコーディネート術

Curtain summer

カーテンで涼しい夏を過ごそう!2022年の暑さ予想と5つの電気代節約術

Curtain fashionable natural

ナチュラルカーテンで楽しむおしゃれな部屋作り!北欧インテリアで簡単トータルコーデ...

  • カーテン・ブラインド・ロールスクリーンの選び方

商品を探す

  • 大口注文・法人さま