カーテンはインテリアの中で部屋を占める面積が広く、部屋全体のイメージを左右します。家族が集まるリビングも、カーテンの色によってイメージがガラリと変化。過ごす時間が長いからこそ、慎重に色を選びたいですよね。
ここでは、
「どんな色がいいかわからない!」
「候補がありすぎて迷っている!」
とお困り中のあなたへ、リビング向けのカーテン色を選ぶコツと、部屋と色に関する豆知識をご紹介。コーディネートのコツがつかめると、色がスムーズに決められます!

リビング×カーテンの色を選ぶコツ
リビングの特長とカーテンの持つ役割を考えながら、上手に色を選びましょう!こちらを読むと、何色か候補が挙がってくると思います。迷ったら、下記の章も参考にしてくださいね。
家族みんなが落ち着ける色柄にする
リビングは、あなただけじゃなく家族みんなが集まる空間。カーテンは、原色(赤・青・黄)やホットピンクなどの鮮やかすぎる色柄を避け、ぬくもりのあるベージュ系・ブラウン系を選ぶと心が落ち着きやすくなります。
リビングといえば・・・
- 帰宅後、ソファに座りながらゆっくりテレビを見る
- 夜、お酒を飲みながらじっくり語り合う
- 映画を見ながら楽しく一家団らんする
家族でこんな時間が過ごせますよね。個人の趣味より全員の居ごこちを重視して、リラックスできる&くつろげる空間作りが大切です。
空間を広く見せて開放感を得る
リビングが狭く感じると、気持ちもなんだか閉鎖的になりリラックスできにくい可能性があります。色には「開放感」や「緊張感」を与えるタイプがあるので、選択を間違えると必要以上に狭く感じてしまうことも。
のびのびとくつろげるようなリビングにしたいなら、広がり効果のある色(寒色系)がおすすめです。濃いめの色でメリハリをつけるのもGOOD!でも、カーテンを壁の色と近づけて奥行きを出し、ソファやラグなどに濃いめの色をもってくる方が空間に広がりが出ます。
たとえば、
- 白
- グレー
- ベージュ
- 緑
などがあります。特に、庭やサンルームへ出入りするような大きな掃き出し窓は、カーテンの色が部屋全体のイメージに影響しやすいので慎重に選びましょう!
色味は『生地サンプル』で解決
通販では、カーテンを画面上でしか見られないので実際の色味がわかりにくいですよね。壁の色と似たようなものを選んだつもりが、届いたら「全然ちがう!」なんてこともあります。
そんな不安は「生地サンプル」で解決♪光の透け具合や質感もわかるので、十分に納得してから購入できます。
インテリア用品の通販店「Re:HOME(リホーム)」でも、生地サンプルをご用意しています。1つ商品につき3点(色柄)まで無料!カーテンだけじゃなく、ブラインドやロールスクリーン、ラグなどさまざまなアイテムが試せます。
商品詳細ページ、もしくは「生地サンプル一覧」からチェックしてみてくださいね。
機能性・品質も重視する
色選びと同じくらい大切に考えてほしいのが、リビングにカーテンを取り付ける目的。それにぴったり合う機能のついたものを選ぶとより満足度の高いカーテンがGETでき、毎日快適に過ごせます。
カーテンの魅力はデザインが豊富なところだけじゃなく、遮光や断熱などの機能性も充実していること!
- 遮光1〜3級、完全遮光
- 非遮光
- 断熱
- 遮熱
- 遮像
- 防音
- 防炎
- 防水
- 防汚
- UVカット
- ミラー加工
- 形状記憶加工
- ウォッシャブル
ざっと書き出すだけでもこんなにたくさんあります。ドレープカーテンもレースカーテンも、いくつか組み合わさっているのが一般的ですよ。
たとえば、リビングのフローリングや家具の色あせ、肌の日焼けを防ぎたいなら「UVカット率」が高めのものをチョイス。紫外線を吸収したり反射したりする特殊な繊維が使われています。
また、カーテン自体の品質も大切。低品質なものは、すぐに色あせてしまったり機能がまったく発揮されなかったりします。特に、「激安」だけをアピールしている商品に注意!品質に関するコストカットで値段を下げている可能性があります。
▼詳しいカーテンの機能はこちらを参考にしてください。
関連:カーテンで北欧スタイルの部屋を作ろう!基本の考え方&デザイン例。 |
【便利】部屋×色の知識を持とう!
リビングやカーテンだけに限らず、インテリアの色を選ぶときに知っておくと大変助かる情報をお届けします。色の候補はあれど、1つに絞りきれないときに参考にしてくださいね。
部屋の配色バランスを知ろう
部屋の色は大きく3つにわけられており、以下の配分で組み合わせるとバランスのとれた空間に仕上がります。
ベースカラー (70%) |
・毎日見ても飽きないような部屋の基本となる色。 ・床は茶色系、壁・天井は白やアイボリーが一般的。 |
---|---|
メインカラー (25%) |
・部屋の雰囲気を決める色。 ・カーテン、ソファ、テーブルなど。 ・好みの色の濃淡や柄で、もっとも自分らしさが出せる。 |
アクセントカラー (5%) |
・部屋にメリハリをつける色。 ・クッションや小物など。 |
迷ったらこれ!「色相環」でセンス良い色使いに
カーテンとほかのインテリアの色の組み合わせは、「色相環(しきそうかん)」を使うと便利!相性の良い色がわかるので、センスの良いおしゃれな部屋に仕上がります。

- 隣り合う色→類似色
- 対極にある色→反対色
類似色は安定感・安心できるイメージ、反対色はメリハリ・元気なイメージです。もちろん、同じ色(同一色)でそろえるのもOK!トーン(明るさ・鮮やかさ)で違いをつけるとおしゃれ上級者になれます。
色の心理的効果が期待できる
センスの良い色選びってむずかしい・・・。そんなときは、それぞれの色がもつ心理的効果を利用しましょう。数分〜数時間過ごす部屋では、色の効果が私たちの気持ちへとダイレクトに影響を与えます。
あなたは、どんな効果を期待しますか?以下を参考にして選んでみてくださいね。
赤 (楽しい) |
・会話を弾ませる ・欲(食欲)を増進させる ・リビング・ダイニング向け |
---|---|
緑 (リラックス) |
・自然を連想させる ・心身に安らぎとリラックスを与える ・濃い緑、青に近い緑は強い鎮静作用がある ・書斎、寝室、リビング向け |
オレンジ・黄色 (活発・元気) |
・食事を美味しく見せる ・プレッシャーを和らげる ・心を陽気にしてくれる ・リビング、ダイニング向け |
青 (集中力アップ) |
・精神的な落ち着きを与え、集中力を高める ・知的なイメージ ・寝室、書斎向け |
ベージュ・茶 (ナチュラル) |
・親しみ、安心感がある ・自然に部屋が広く感じる ・リビング向け |
グレー・黒 (高級感) |
・モダン、クールなイメージ ・グレーは癒やし効果あり ・黒は重量感・暗い印象があり、多く使うのはNG |
風水の効果が狙える
風水にしたがって色を決めると、運気アップが狙えます。風水は「占い」のように運命的な意味でとらえがちですが、実は中国の漢の時代から現代まで受け継がれている「環境学」。風向きや川の水の流れなどを分析し、きちんと研究された学問です。
風水を期待する色は方角や柄などさまざまな選び方がありますが、ここでは求める運気別に紹介しますね。
金運 | 【黄色】 ・西側が効果的 ・淡い黄色、クリーム色、ベージュよりの黄色もOK |
---|---|
仕事運・学業運 | 【青】 ・冷静さや浄化作用を表す ・東側、南東側に効果的 |
健康運 | 【緑】 ・疲れ、体調不良の改善が期待できる ・東側に効果的 |
恋愛運・出会い・子宝 | 【ピンク】【オレンジ】 ・気持ちを明るく前向きにする ・家庭運の北側に効果的 |
安定運 | 【ベージュ】【ブラウン】 ・安定運アップ ・どの方角にも効果的 |
関連:カーテンを風水で選ぼう!【方角・運気・柄・部屋別】プラスにはたらく使い方まとめ |
Re:HOME(リホーム)|1級遮光オーダーカーテン
リホームのオリジナル商品「1級遮光オーダーカーテン」を紹介します!
選べるカラーが豊富なだけじゃなく、生地の素材も機能も高レベル。楽天市場にて、カーテン・ブラインドランキングでデイリー・週間ともに堂々第1位を獲得した自慢の商品です。
▶︎商品詳細はこちら|オーダーカーテン |
北欧をテーマにした「30カラー」
カラーは、話題の北欧デザインをもとにセレクトされた30種類。あこがれの北欧スタイルで部屋のトータルコーディネートがしやすい色ばかりです。
スタンダード「söpö(ソポ)」
フィンランドで「かわいい」という意味のソポ。シンプルかつ洗練された色合いの素敵なラインアップです。断熱率57%、防音率40〜50%。
プレミアムシリーズ「Luonto(ルオント)」
フィンランドで「自然」という意味のルオント。綿ライクな風合いで、北欧の空気感ただよう最高級ファブリックです。断熱率63%、防音率40〜50%。
北欧デザインシリーズ
フィンランドデザイナー「SANNA LEHTI(サンナ・レフティ)」が描く、フィンランドの自然をモチーフにしたデザイン。リホーム限定の22パターンです。断熱率57%、防音率40〜50%。
プライバシー・インテリア・肌を守る「1級遮光」
遮光率99.99%以上の1級遮光。室内外の光漏れがほとんどなく、床・家具・お肌の日焼けを防ぎます。
日中でもリビングを真っ暗にできるので、赤ちゃんをお昼寝させたいときにもぴったり!「光が漏れない=生活パターンがわかりづらい」ため、防犯意識の高い女性にも役立ちます。
快適&エコ「高断熱」
22,000本の極細繊維糸で作られた、高密度な厚手生地。夏は涼しく冬は暖かく過ごしやすくなり、冷暖房は環境にやさしい設定温度まで上げ下げできます。
空気を遮断するので、空気伝播音(生活音や虫の鳴き声など)に対する防音効果も期待大!特に、ルオントシリーズは断熱率が驚異の63%です。
家庭で洗える「ウォッシャブルタイプ」
家庭の洗濯機で丸ごと水洗い可能!汚れやホコリを手軽にさっぱり落とせるので、いつも清潔&キレイなカーテンが使えます。形状記憶加工なので、洗濯後のシワも心配なし。美しいドレープがキープできますよ。
超断熱レースカーテンがセットでお得にGET
色だけじゃなく、レースカーテンを組み合わせるのも難しいですよね。オーダーカーテンでは、楽天市場2019年上半期ランキング受賞、レースカーテンランキングデイリー・週間ともに堂々第1位の「超断熱レースカーテン」がセットで購入できます。
国内TOPクラスの繊維メーカー「ユニチカ」「TEIJIN」とリホームが素材を厳選して作り上げたオリジナルのレースカーテン。機能の種類が充実しており、用途に合わせて選べます。カラーレースもあるため、ドレープとの色の組み合わせを楽しんでもOK!
▼超断熱レースカーテンについて詳しくはこちら
関連:レースカーテンは用途を考えながら選んで失敗しらずに!多機能&多柄の「断熱レースカーテン」がおすすめ |
▶︎商品詳細はこちら|オーダーカーテン |
カーテンの目的と色の効果を上手に組み合わせよう!
リビングのカーテンの色は、
- みんなで落ち着ける色柄を選ぶ
- 広がり効果のある色を選ぶ
- 機能、品質も重視する
この3つがポイントです。
それでも決められないときは、色相環を見て色を組み合わせたり、色の心理的効果から気になるものを選んだりしてくださいね。
今回紹介した北欧セレブ1級遮光オーダーカーテンは、生地サンプル5点まで無料!イメージ違いにならないように、実際の色をチェックしてくださいね。
▶︎生地サンプルはこちら|北欧セレブ 1級遮光オーダーカーテン 生地サンプル |